わふくラブ 冬エモ祭り開催決定!

わふくラブの恒例企画となっている「エモ祭り」を、今冬も開催していきます!
わふくラブ冬エモ祭りについて、参加方法や概要について紹介したいと思います。ぜひ、一緒に楽しんで盛り上げていきましょう!
また、参加賞や優秀な作品には賞品のプレゼントも準備されています。
ふるってご参加ください。
初めての方へ
まず、今回初参加という方に向けて、「そもそもエモ祭りって何?」ということろから説明していきたいと思います。
前置きは大丈夫という方は、こちらをクリックして、「冬エモ祭りの開催期間」にジャンプする!
エモ祭りに関するQ&A
1点ものNFT「Crypto"WAFUKU"NFT」、ジェネラティブNFT「わふくジェネ」を中心としたコミュニティ。
NFTを通して多くの人が創作を楽しめる世界づくりに貢献することを目指しています。
わふくジェネがリリースした2022年夏から続いているわふくラブの恒例企画
「どんな人でも創作して人の心を動かせる」
普段クリエイティブな活動をしない方も、そんな体験をしていただける機会を作っていきたいという想いからスタートした企画になります。
エモいは、英語の「emotional」を由来とした、「感情が動かされた状態」、「感情が高まって強く訴えかける心の動き」などを意味する日本のスラング。感情が揺さぶられた時や、気持ちをストレートに表現できない時、「哀愁を帯びた様」、「趣がある」、「グッとくる」などに用いられる。(出典:Wikipedia)
過去のエモ祭りの歴史
ここで参考までに過去の「夏エモ祭り」と「秋エモ祭り」について紹介したいと思います。
イメージを掴めると思います。
夏エモ祭り

開催期間
- Twitterでの投稿期間:8/1(月)~ 8/13(土)
- Discord内での投票期間:8/15(月)~ 8/16(火)
- 結果発表:8/17(水)
開催部門
- テキスト創作部門
- 自由創作部門
夏エモ祭りの賞品
- WAFUKU賞(1名)
- 大賞(各部門1名(計2名))
- 参加賞

詳しくはこちらのnoteを見てみてください。
秋エモ祭り

開催期間
- 応募期間:10/10(月)~ 10/19(水)
- 投票期間:10/21(金)~ 10/23(日)AM11:59
- 結果発表:10/23(日)21:00~ inわふくジェネ夜スペース
開催部門
- テキスト創作部門
- 自由創作部門
秋エモ祭りの賞品
- WAFUKU賞
- 大賞(各部門1名(計2名))
- ようへー賞
- ソロ賞

詳しくはこちらのnoteを見てみてください。
冬エモ祭りの開催期間

開催期間
- 投稿期間:2月6日(月)〜 2月16日(木)
- 1次投票期間:2月19日(日)〜 2月22日(水)
- 2次投票期間:2月23日(木)~ 2月25日(土)
- 結果発表:2月末 わふく夜スペース内(21:00~)
冬エモ祭りの開催期間は上記の通りです。
ぜひ、自分に合った部門で参加してみてください!
✅ 応募はDiscord「わふくラブ」に参加している方は誰でも可能です。
✅ 投票はわふくジェネホルダーのみ可能です。
わふくラブのDiscordはこちらから入ることができます。
※開催期間は変更する可能性があります。
開催部門

続いて、開催部門について説明していきたいと思います。
概要は上図のとおりです。
テキスト部門
「運営側で制作した画像」と一緒に、「エモい冬」をテーマに文章をツイートしてください。
あなたの思うエモい冬を、言葉にのせてみんなに共有してみましょう。
俳句でも、短歌でも、短文でも、140字ぎりぎりの長文でも。どんな形でもかまいません。
あなたの考えたテキストで、みんなに「エモい冬」を伝えてみましょう!
テキスト部門ルール
- 「エモい冬」を感じられる文章を創作して1ツイート
- 運営側が用意した「冬のわふくジェネ」の画像を使用
※画像内に文字を加える等は、参加者の自由です - 「#冬エモ」「#わふくジェネ」 を本文に加える
- Discord内の「冬エモ報告部屋(テキスト部門)」にツイートリンクを貼る
チーム制作部門(New)
今回から登場するチーム制作部門です!
テキスト、画像など表現方法は自由です。あなたの得意な表現方法で「わふくジェネ×冬」をテーマに制作してください!
ただし、2人以上のチームでコラボしたファンアート限定になっています。
新しい取り組みなので、皆さんの発想を自由に組み合わせて作ってみてください!
チーム制作部門ルール
- 「わふくジェネ×冬」をテーマに作品を制作し、Twitterで投稿
- Twitterで投稿できる形であれば、表現方法は問いません
- 二人以上のチームで制作を行ってください
- 作品投稿ツイート内に、参加メンバーの「TwitterID」を掲載
- 「#冬エモ」「#わふくジェネ」 を本文に加える
- 二次創作ガイドラインに沿った作品であること
- Discord内の「冬エモ報告部屋(チーム制作部門)」にツイートリンクを貼る
※参加者賞NFTのMINT権に関してはチームメンバー全員にお配りします。ただし、大賞の景品に関してはチームで1つのみとなります。
自由創作部門
制作形態は自由!動画、画像編集、イラストなど「わふくジェネ×冬」をテーマに自由に作ってみてください。
例)Canvaによる画像作品、MMD、PV、ファンアート、手作り作品...等
あなたの自由な形で、「エモい冬」をみんなに伝えてみましょう!
自由創作部門ルール
- 「わふくジェネ×冬」をテーマに作品を制作し、Twitterで投稿
- Twitterで投稿できる形であれば、表現方法は問わない(動画・イラスト・画像編集…)
- 二次創作ガイドラインに沿った作品であること
- 「#冬エモ」「#わふくジェネ」 を本文に加える
- Discord内の「冬エモ報告部屋(自由創作部門)」にツイートリンクを貼る
もし、画像を組み合わせて参加してみたいなという方は、Canvaを使うと簡単に出来るのでチャレンジしてみてください。
また、Canvaを使うと透過素材なども作れたりするので、自由度も広がりますので、おすすめです。
ちなみに、冬のころもがえのカウントダウンはきゃどりー(@cadrry_)さんがCanavaで作られています。

この記事に使用した下図のバナーも、Canvaでカウントダウンの上記画像を参考に作成しました。
僕自身も、クリエイターではないですが、Canvaを使うと簡単にできたので、ぜひぜひ自由創作部門チャレンジしてみてください!

冬エモ祭りの参加方法

最後に、冬エモ祭りへの参加方法についてまとめておきます。
冬エモ祭りの参加方法
- 皆さんの作品を「#冬エモ」「#わふくジェネ」をつけてTwitterに投稿しよう!
- Discord内にある「冬エモ報告部屋」にツイートリンクを貼り付けよう!
Discordへの参加をお忘れなく!
景品に関して

今回も、景品を用意しております。
現在、参加賞、大賞、最優秀賞、優秀賞、特別賞が用意される予定です。また、追加情報が発表されたら更新したいと思います。
※最優秀賞(1名)が1ETH→2ETHに、優秀賞(2名)が追加され、1ETHが賞品となっています。(追記:2023/02/08)
参加賞
多くの方に楽しんでいただけるよう、参加者全員に対して『参加記念NFTフリーミント権』をプレゼント!
NAGOMIファウンダー"よこやまひろこ(@Hiroko_Yokoyama)さん"にご協力をいただき、冬エモ祭り用にイラストを描いていただいておりますのでお楽しみに!
※2月下旬~3月上旬を予定
※詳細の案内等は「わふくラブ」Discord内で公表しますので、Discordへご参加ください
優秀作品【大賞】
ホルダー投票によって、各部門から1作品【大賞】を決めていきます!
大賞作品を創作されたクリエイターの方には "わふくジェネ~冬ver~"をプレゼント
最優秀賞
全作品の中から1作品【最優秀賞】を決めていきます!
最優秀作品を創作されたクリエイターの方には "賞金2ETH"をプレゼント
優秀賞
全作品の中から2作品【優秀賞】を決めていきます!
優秀作品を創作されたクリエイターの方には "賞金1ETH"をプレゼント
特別賞
今回も、特別賞が用意されています!
特別賞作品を創作されたクリエイターの方には "ICHIYA Calligraphy Collection(ICC)「冬」"をプレゼント