MedicalDAOとは?

MedicalDAOのメンバーは790名以上に
MedicalDAOには、790名以上のメンバーが集まっており、主にDiscord内で活動しています。(2023/3/21現在)
MedicalDAOのビジョンは、「未来の医療をつくる」
このビジョンに賛同する、医師、看護師、理学療法士などの医療従事者、クリエーターなど多種多様なメンバーが集まっています。
MedicalDAO Innovators

MedicalDAOでは、「MedicalDAO Innovators」というNFTが順次発行されています。
https://opensea.io/ja/collection/medicaldaoinnovators
将来的には、このNFTホルダーに出資の意思決定を割り当てることが有力となっています。
NFTという唯一無二を証明できるデジタル資産を活用することで、未来の医療をどう作っていけるのか、新しいこれからのWeb3の時代を見ていける、そんな期待でワクワクしています。
🔽 NFTを初めて購入するという方はこちらを参考にしてみてください。
MedicalDAOのいいところ
・様々な専門性を持つ人が集まり、議論や相談の場として活用できる
・誰でもプロジェクトを立ち上げることができる
・これからの時代を作るWeb3を医療を通して学ぶ事ができる
誰でも自由に発言する事ができる
MedicalDAOでは、主にDiscord内で活動をしています。
Discord内では、職種や年齢など関係なく、日々活発に議論がされています。
お互いの意見を尊重し、それぞれの専門分野を持ち寄り、補い合う素晴らしいコミュニティになっていると思います。
様々な専門性を持つ人が集まり、議論や相談の場として活用できる
MedicalDAOには、医師やコメディカルなどの医療従事者だけではなく、非医療従事者まで幅広い人が集まっています。
分からないことを質問すれば、誰か専門家が答えてくれる。誰かが何かを提案したらみんなで一緒に議論して考える。
そんな高め合える、成長につながる良い循環が生まれています。
誰でもプロジェクトを立ち上げることができる
MedicalDAOでは、「未来の医療をつくる」というビジョンを共通とし、誰でもプロジェクトを立ち上げる事が出来ます。
また、そのプロジェクトに対して興味のある人が集まり一緒に議論を交わしながらより良いものへと作り上げていくことが可能となっています。
すでにいくつもプロジェクトが立ち上がっており、どのプロジェクトも興味深いものばかりでワクワクします。
これからの時代を作るWeb3を医療を通して学ぶ事ができる
Web3やDAO、NFTといった言葉をよく聞くようになってきました。
これからの時代はこうした知識はとても重要になってくると思います。しかし、なかなか難しく感じたりする方も多いのではないでしょうか?
MedicalDAOには、Web3に詳しい方もたくさんいるので、安心して学ぶ事ができます!
MedicalDAOへの参加
MedicalDAOでは様々なプロジェクトを通して多くの学びを得ることができ、まさにこれからの「未来の医療をつくる」を一緒に歩んでいけるそんな素晴らしいDAOだと感じます。
MedicalDAOへの参加はこちらのlit.link内から飛ぶことが出来ます。
Discordだけではなく、Twitterなどでも発信されていますので、いろいろ覗いてみてください。
▼ MedicalDAOの公式リンクはこちらのlit.linkから
今、どんなプロジェクトが動いているのか?
「個人の情報は個人のもの」「サイロ化の解消」
founderであるshumonさんがリーダーとして進めるプロジェクトです。
医療にこそブロックチェーンは応用できると考え、医療データにフォーカスしミライの医療の可能性を考えます。
医療データ管理にブロックチェーンを応用することで、研究の発展とそれによる医療の発展も期待されます。

「ミライの医療をつくるクリニック」
実際に2022年12月1日に地方で開業予定の医師が進めるプロジェクトです。
本来個人のものである医療を、Web3/NFTを活用して医療機関から個人の元へ返すことでミライの医療を作ります。
▼ こんな方に届けたい!
①NFTを通してクリニック開院・経営の共有体験・情報交換したい!
②NFTを通してクリニックを応援したい!
▼ 詳しくはこちらから
https://lit.link/NaniSoreClinic

「ヘルスケア×メタバース」
メタバースに触れてみるきっかけやMedicalDAOの楽しみの1つとして立ち上がったプロジェクトです。
2022年9月15日に第一回目として開催されたクラスターでの講演会には、総勢160名以上の参加者が集まりました。
「健診の受診率向上」
健診の受診率向上を目指すプロジェクトです。
女性がん検診の受診率向上に取り組んでいます。検診に関するアンケートも実施
健診×Web3についても模索しています。
「未来の医療は」「未来の子供たちに」「不妊を不認にしたくない」
日本ではまだ不妊治療への情報・理解度・環境要因が少ないように感じます。
特に男性の治療への参加や理解度はかなり低いです。
男性不妊のリテラシーが高くないことを課題として捉え、男性不妊の治療につなげるプロジェクトです。
「医療AIの分かりやすい学び」
「医療従事者向けに医療AIの初歩」として学びを提供するプロジェクトです。
今後の貴重な医療AIの人材育成のために
・リテラシーの向上
・書籍等で学ぶための橋渡し
となる様なプロジェクトにしていきます。
「MedicalDAOのスクラブ開発」
研修医が同僚メンバーでスクラブを作るように、MedicalDAOのスクラブを作るプロジェクトです。
MedicalDAOのリアルの場での宣伝にも繋がるプロジェクトになっています。
今後は、スクラブ以外も開発していくかもしれません。
「日本のCT・MRIシェアリング」
CT・MRIの稼働率の差による医療現場の問題にフォーカスしたプロジェクトです。
稼働率の少ない施設に大学病院などから検査をお願いするなど、マッチングが出来たら良いのではという発想から始まりました。
まずは需要と供給の情報取集を進めるところから始めていく予定です。
「医学教育」「研修設計」
eラーニングと人材育成、研修設計のプロのeduさんが最新の医学教育を作ります。
楽しく学べる医学教育を作りましょう。
MedicalDAOに参加して感じたもの
MedicalDAOのfounderであるshumonさんの考えに共感し、参加したMedicalDAOですが、非常に熱量のある方々が多く、「新しい時代を切り開いていくまさにその瞬間を見せてもらっている」という風に感じています。
実際に、MedicalDAOに参加し、同じ共通の思いを持った人たちが集まり作り上げていく過程を見ていく中で、今後のヘルスケア領域におけるDAOのトップを走っていくコミュニティになるのではないかと、とても楽しみです。
また、Web3やDAOといったこれからの時代に必要な知識・リテラシーを高めることが出来るので、「興味はあるけどまだよく分からない、これから知っていきたい」そんな方にもおすすめなコミュニティです!
今後のMedicalDAOの盛り上がりに少しでも貢献できるように頑張りたいと思います。
▼ MedicalDAOに参加したい方はこちらから参加できます
MedicalDAOのおすすめ記事
▼ 医療ブロックチェーンはこれだけでいい
▼ 真のDAOのつくりかた(DAOの教科書のような記事です)
▼ 「未来の医療をつくる」Medical DAO独占取材~Medical DAOが挑む、理想の医療への挑戦~
