【超初心者向け】DAOの始め方・参加方法を分かりやすく解説

スポンサーリンク

この記事では、DAOの始め方・参加方法についてわかりやすくまとめています。

最近、よく「DAO(ダオ)」という言葉をよく耳にするようになりました。

DAOとは「Decentralized Autonomous Organization」の略称で、日本では「自律分散型組織」と呼ばれています。

DAOは、誰もが活躍できる新しい働き方を実現できる!そんな期待感のある組織です。

Runa
Runa

そんな「DAO」をこれから始めたり、参加するはどうしたらいいの?

この記事では、こんなお悩み・疑問を解決します!

最後までこの記事を読むと、「DAO」とは何なのか?「DAO」の始め方・参加方法の全てが分かります!

「DAO」で楽しい活動や新しい活動を始めるきっかけになると嬉しいです。

【DAOの始め方】DAOとは?

DAOとは、「Decentralized Autonomous Organization」の略で、「自律分散型組織」を意味します。

Runa
Runa

自律分散型組織?いまいちピンときません…

いきなりDAOとか自律分散型組織と聞いてもピンとこないと思うので、DAOの始め方・参加方法を解説する前に、DAOが一体何なのか簡単に解説していきたいと思います。

DAOと従来型組織との違い

DAOと従来型組織との違いについて、上図に図解でまとめました。

DAOを簡単に説明すると、明確なリーダーやトップが存在せず、DAOのメンバーで意思決定を行いながら、活動する新しい形の組織形態です。

従来型の組織では、社長などトップによる意思決定であり、それ故の不透明性の問題やサービスの提供に当たり、人の介入や中央集権的なシステムが必要であるという問題点がありました。

DAOは、中央集権的なシステムが必要なく、回る仕組みであり、投票により意思決定を行うため公平かつ透明性の高い運用の方法であると言えます。

⇒DAOについてさらに詳しく知りたい方は、こちらの記事をご参照ください。

【DAOの始め方】DAOの特徴

ここでは、DAOの特徴を解説していきます。主な特徴は下記の4つです。

NFTで稼ぐ方法

  • 社長や管理者がいない
  • DAO内の投票による意思決定
  • 誰でも参加することができる
  • 自分のスキルや専門性を活かせる組織

それでは、1つ1つもう少し細かく解説していきたいと思います。

社長や管理者がいない

Runa
Runa

DAOはみんなが同じ立場で発言できる場所です!

DAOは、社長や管理者など組織のトップのような存在はいません。

DAOでは、Founderと呼ばれる人や各プロジェクトのマネージャー的な役割を担う人はいますが、個人個人が同じ立ち位置で発言・活動ができるのが特徴です。

つまり、誰もが自分のスキルを活かして活動できる場所です!

組織の意思決定もDAOのメンバーの総意により決定されます。

DAO内の投票による意思決定

Runa
Runa

DAO内では、投票により意思決定を行います!

DAO内の意思決定は、コミュニティメンバーの投票によって決定されます。

その投票に活用されるのが、ガバナンストークンです。

Runa
Runa

ガバナンストークン?難しい言葉が出てきました…

ガバナンストークンとは、ブロックジェーン上で独自に発行されたコインであるトークンの一種です。

ガバナンストークンは、投票機能をもったトークンであり、ガバナンストークンを保有している事で、DAO内の意思決定のための投票の権利を持っていることになります。

誰でも参加することができる

Runa
Runa

DAOは、誰でも参加できるコミュニティです!

DAOは、職種・年齢・性別・国籍などに全くとらわれる事のなく、自由に誰でも参加することが出来ます。

DAOでは、後から参加しても自分の得意なことや思いで活動し、貢献することが出来ます!

誰もが平等な立場であるからこそ、参加もDAO内での活動も自分の自由です。

ただし、もちろん秩序を保つためにある程度のルールはあるので、最低限のルールを守って楽しんでください!

自分のスキルや専門性を活かせる組織

Runa
Runa

DAOは、自分のスキルや専門性を活かせる場所です!

DAOでは、自分のスキルや専門性を活かして活動することが出来ます!

DAOでは、プロジェクトを進めていく中で、Webサイトを作ったり、NFTを作ったり、何かサービスを開発したりと様々な活動があります。

プロジェクトでは、Webデザインが得意な人・イラストを描くのが得意な人・プログラミングが得意な人等、様々なプロフェッショナルが集まり、分業することで作り上げています。

つまり、誰もが自分のスキルを使って活躍することが出来ます!

場所によっては、しっかりと仕事として報酬が発生するので、脱サラしてDAO内で仕事をするフリーランスのような働き方をされている人もいます!

【DAOの始め方】DAOの参加方法

日本でも、様々なDOAがあります。

ここでは、初心者の方でも参加しやすいDAOやおすすめのDAOを3つ紹介したいと思います。

Ninja DAO

Ninja DAOは、日本最大のNFTコミュニティーです。

インフルエンサーのイケハヤさんが運営しているDiscord上のコミュニティです。

CryptoNinjaが始めて発売された、2021年9月にオープンし、現在参加者は、約100,000人を超えています(2023年3月時点)

Ninja DAOでは、CryptoNinjaというNFTをメインキャラクターとして様々な展開がなされています。

CNPなど公式の二次創作コレクションも登場しており、CNPは日本でも有数のNFTコレクションとなっています。

参加は無料なので、DAOが初めての方にはおすすめです。

X2E-DAO

X2E-DAOは、2022年5月22日に発足したDAOです。

〇〇 to earnが流行ったことで、「Xして稼ぐ」というところから、「X2E-DAO」の発想がきています。

X2E-DAOのキャッチコピー

Web2とWeb3の架け橋
ここは初心者に一番優しい居場所
~Hello!! Web3 World!!~

X2E-DAOの目的は、Web2.0の人達をWeb3.0の世界に案内することであり、「初心者に優しく」がモットーです。

初心者向けに、DAOワークとSTEPNの書籍も出版しています。

初心者おすすめDAOワークの始め方

X2E-DAOは、複数のNFTコレクションがあり、初心者が初めてDAO活を始める・NFTを始めるのにおすすめのDAOです!

X2E-DAOのNFTプロジェクト

  • X2E-HEROES
  • MyHEROSidekicks
  • X2E-VILLAINS

MedicalDAO

MedicalDAOには、780名以上のメンバーが集まっており、主にDiscord内で活動しています。(2023/3/12現在)

MedicalDAOのビジョンは、「未来の医療をつくる」

このビジョンに賛同する、医師、看護師、理学療法士などの医療従事者、クリエーターなど多種多様なメンバーが集まっています。

フラットに繋がれるコミュニティとして、全ての方に気軽に参加してもらえるおすすめのコミュニティです。

【DAOの始め方】DAOでの活動方法

ここでは、DAOでの活動方法を解説していきます。主な方法は下記の3つです。

DAOでの活動方法

  • Discordに参加する
  • DAO活(スキルを使ってDAO内で働く)
  • NFTを購入してより限定的なところで楽しむ

それでは、1つ1つもう少し細かく解説していきたいと思います。

Discordに参加する

まずは、活動していくために参加場所に行きましょう。

DAOは、多くの場合「Discord」と呼ばれるチャットツール内で活動が行われています。

Discordは、ブラウザ版・PCアプリ版・スマートフォンアプリ版の3種類があるので、ご自身の環境に合わせて好きな端末で参加し、活動することが出来ます。

Discordの始め方はこちらの記事を参考にしてみてください!

Discordへの登録が出来て、DAOに参加できたら、いよいよDAO内での活動の始まりです!

DAO活(スキルを使ってDAO内で働く)

DAOの特徴でもあったように、DAOは自分のスキルや専門性を活かせる組織です。

自分自身の得意な事や出来ることがあれば、積極的に活動してみてください!

これをDAO活なんて言ったりもします。

先程、紹介した3つのDAOでは、それぞれ個々に持っているスキルを駆使して、活動されている方がたくさんいます。

実際に、これで稼いでいる人たちもたくさんいます。

これまでのWeb2的な働き方では、あまりあまり上手くいかなかった人達もWeb3では、働きやすく大活躍出来るなんて事もあります。

DAOは、フラットに誰もが働ける・挑戦できるのが特徴です。

ぜひ、DAO内で活動をしてみてください!

NFTを購入してより限定的なところで楽しむ

こちらは、よりDAO内で活動したい!という方はぜひおすすめです!

なぜなら、NFTを購入するので上の2つと違って無料ではなく、有料になるからですね。

多くの場合は、NFTを持っている方限定のお部屋などが用意されており、購入数に応じて様々な棲み分けがされている事が多いです。

もちろん、DAOは無料でも活動できますが、NFTを持っている事で、より有益な情報や仕事が受けられたりします。

もし、DAO内でもっと活動したい!コミットしたい!という方は、NFTを購入してみると更なる楽しみが生まれること間違いなしです!

まとめ

以上が、DAOの始め方・参加方法に関する説明です。如何だったでしょうか?

文章だけだと、なかなかDAO内での活動をイメージするのは難しいと思います。

まずは、先程紹介した3つの中で興味のあるDAOに参加し、DAO内の雰囲気を体験してみてください!

段々と、あなた自身に合ったDAOに出会えると思います。

もしもこの記事が気に入ったら上のハートのいいね!ボタンを押して頂けると嬉しいです!今後の励みになります!(ちなみに、押すとボタン周辺にハートが出てきて少し幸せな気持ちになれます笑)

スポンサーリンク

関連コンテンツ

  • この記事を書いた人

Runa

【経歴】診療放射線技師免許取得 ▶︎ 大学院生 ▶︎ AI Frontier 運営 ▶︎ AIをメインに情報発信します ▶︎ 23歳

-DAO